サスペンスドラマとしての救出報道

コニシマドカ Madoka Konishi

担当:サハラ以南のアフリカ・・・紛争・教育・女性と子どもなどの問題に興味があります。日本にいるとなかなか知ることのできないアフリカの姿をわかりやすくお届けします。

こちらの記事もどうぞ

7 レスポンス

  1. INS99 より:

    人命の価値、社会における報道の役割について考えさせられます。
    報道は我々に世界の現状を伝えてくれるためのものなのか、
    それとも、我々の興味を引いて感動させてくれるためのものなのか・・・

  2. tomatoto より:

    国際報道にてドラマチックでハッピーエンドな結末(が予想できるよう)な報道が比較的多いのは、国内報道にてネガティブな話題がよく見らることにも関係しているのかもしれない。結局は受け手ありき、読み物としての報道なのか?

    • より:

      国際報道でもネガティブな記事が多いことを考えると、今回のようなハッピーエンドの話がよく取り上げられるという傾向は意外に感じました。

  3. アンドレス・イニエスタ より:

    報道の価値というものが、事件の被害の大きさなどではなく、いかに受け手の興味をそそる内容かで決まっているという事実にしっかりと目を向けないといけないと思いました。日頃から日本で接している情報は、必ずしも知るべき重要なものであるとは限らず、センセーショナルなものばかりに囚われている可能性が十分にあるので、客観的に情報を集めて報道の裏に隠れている世界の実情に目を向けたいと思いました。

  4. sn より:

    大変楽しく拝読いたしました。
    無理やりストーリーを作り、それに沿うように事実を切り取って報道をしているとしたらとても怖いなと思いました。
    踊らされないように気を付けたいです。

  5. Baumkuchen より:

    たしかに、言われてみれば異常な報道量でしたね。救出されたこと自体は喜ばしいですが、メディアの受け手としては、こうした偏った報道の仕方がなされている可能性に意識的であるべきだと考えさせられました。

    >生存者がいなくても、多くの死者を出した事故や事件を無視してもいいのだろうか。また、世界で起こっているこのような事故や事件から学べるものもあるのではないか。我々はメディアによってドラマチックなニュースにばかり目を向けさせられていることに気づかなければならない。

    至言です。

  6. hmm より:

    世界中に注目されて、救助隊も来て、子供たちが助かったので本当に良かったと思っていましたが、同時に「国際報道のわりにやたら報道されるのはなぜだろう」と疑問に思っていました。だからこの記事を読んで、なるほど、となりました。事実を伝えるべき報道機関がハッピーエンドありきあのはやはり問題だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Japanese