教育が広く行き渡った世界へ
タンザニア・ザンジバル島で学校に通う女子生徒。 しかし、全ての子どもたちがこのように学校に通えるわけ…
タンザニア・ザンジバル島で学校に通う女子生徒。 しかし、全ての子どもたちがこのように学校に通えるわけ…
国連教育科学文化機関(UNESCO)の2020年4月の発表によると、新型コロナウイルス(COVID-…
2020年6月28日、エチオピアでハチャル・フンデサ氏という歌手が殺害された。この事件に激怒したハチ…
西アフリカ・マリの学校で授業に参加する女の子。 これは、全ての子ども、特に女の子が体験できることでは…
ポーランドでは、2月頃「ポンチキの日」と呼ばれる祝日があり、人々はポンチキという菓子パンを大量に食べ…
2019年4月8日から27日まで、ポーランドの50万人の教師がストライキに参加した。20日間にわたっ…
2019年11月20日は「子どもの権利条約」が採択されて30周年記念であった。子どもの権利条約とは、…
世界に存在する約7,000言語のうち、驚くべきことに12%が1つの国に集中している。その国とは、赤道…
ここはレソト王国。 レソト王国は、周囲を南アフリカ共和国に囲まれている「世界最南の内陸国」として知ら…
我々の世界観はどこから生まれるのか?国際報道を通して、今起きている世界の出来事や現象が見えてくる。し…
インドネシアは2億6,300万人と世界4位の人口の島国だ。西端のスマトラ島から東端の西パプア州までは…