ペルーのクスコ市では6月24日に「インティ・ライミ」というお祭りが開催される。「インティ・ライミ」とはインカ帝国時代に行われた、豊作祈願と収穫の感謝を太陽に祈る行事である。15世紀のスペインの征服により中断されていたが、1944年に復活した。
華やかな衣装を身に纏った人々はインカの血を引くとされる部族たちである。彼らは、太陽の神殿の前で歌い、踊ることで、太陽に感謝を捧げている。
「インティ・ライミ」は南米三大祭りの一つに数えられるほど大規模であり、世界中から多くの観光客が訪れる。祭りに居合わせた人々は、今は亡きインカ帝国に想いを馳せるのだろう。
ペルーについてもっと知る→「ペルー:世界を巻き込む金の違法採掘」
南北アメリカの先住民についてもっと知る→「抑圧される先住民族:南米のマプチェ」
(写真:Andieh Ashrafi / Flickr [CC BY-NC-ND2.0])